耐震+制振工事を!

昨日当社が所属している耐震の組合から、制振ダンパーの商品説明がありました。

こちらがチラシ↓

dsc_5398

制振ダンパーの特徴は、チラシにも大きく記載されていますが「繰り返しの揺れに強い」ということでした。

熊本地震でも、このダンパーが設置されていたお宅は被害が無く、その周りの住宅は、危険や要注意といった判定になったケースもあるそうです。

熊本地震は、最大震度が7の揺れが2回発生ています。

現在の建築基準法や耐震基準は、1回の大地震で倒壊しないことを目的としていて、繰り返しの大地震は想定されていません。

通常の耐震改修に費用がプラスされるお話ですが、今後は制振という考え方は重要視されるように思います。

耐震補強を検討される方は、制振も一緒に検討されると良いのではないでしょうか。

リフォーム部 田口

 

 

 

藤沢市増築現場。大工の粋な手刻み!

藤沢市の増築リフォーム現場も@1ヶ月で竣工します。

客室としても使える茶室(和室)や水屋といった純和風リフォームを行っております。

庭先の材料置場には、大工の手刻みを終えた材料が置いてありました。

大工の手刻み

新築では、工場で加工が施されたプレカットですが、リフォームでは既存の高さに合わせたりと、現場で進めていきます。

大工さんの粋な手作業が垣間見えたひとコマ!

調子出てくると、鼻歌が聞こえてくる大工のマサ君でした。

リフォーム部 栗原

店舗施工

監督の鈴木です。

私鈴木は、日頃のリフォーム工事の他にも新築の応援作業や、弊社運営の辻堂のレストランショップ、元町ベーカリーなどのメンテナンス業務なども行っております。

先日もメンテナンスで元町ベーカリーに行った際に注文しておいた、スペシャルショートケーキを友人宅に持って行ったところ大好評でしたので、宣伝しておきます!!

パティシエ金澤の作るスイーツは最高です!スイーツ男子の私は毎回食べて帰ります。

image

もちろん皆様もこういったケーキを注文出来ますよ〜

クリスマスケーキの予約もあるらしい、、、。

image

奥にチラッと見えるのが、パティシエ金澤。

もちろんこのお店もecomo設計施工です!!

シロアリ被害 横浜市戸建

横浜市のお客様の家ですが、洗面所の建具枠がフカフカになってしまって扉が外れそうということで、箇所を見に行きました。

見ると表面上は問題ないのですが、指で枠を押してみるとパリっと穴が開きました。

中には元気に動き回るシロアリ達が・・・・

工事の段取りをして、枠を解体修理することになりました。

解体した枠はこんな感じです↓

dsc_5393

解体部分を床下からも確認したところ、どうも枠材だけが食べやすかったのか、躯体部分の土台や柱が無傷だったことは幸いでした。

「もっと早く気付いていれば・・・」と奥様が言っていましたが、普段の生活の中では発見できるものでもありません。

シロアリが心配な方は、早め早めに床下点検をし、防蟻対策をすると良いと思います。

リフォーム部 田口

野菜市&住宅ストック循環支援事業その2

今日はいいお天気ですね!昨日に比べて気温もぐんと上がりそうです。
野菜市日和です。
地産地消でエコでお買い得でおいしい新鮮なお野菜、いっぱい店頭に並んでますよ!

p10307761
モデルルームではPlow(耕す)というイベントもやっており、マッサージやオリジナルブレンド茶の販売など体を健康に「耕す」企画となっています!

p10307791

p10307771

p10307801

リフォーム相談会も併せて開催しますので、
ぜひ図面を持っていらしてくださいね。
さて、前回に引き続き、住宅ストック循環支援事業についてのお話です。
補助金の対象工事は以下のとおりです。

●必須工事(①~③のいずれか一つが必須、かつ①~③の補助額の合計が5万円以上、国の他の補助制度との併用不可)

①開口部の断熱改修(ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換)
既存のガラスを複層ガラスに交換したり、既存サッシの内側に樹脂製の内窓を設   置したり、古いサッシを撤去して新しい断熱窓を取り付けたり、玄関ドアや勝手口ドアを新しいドアに交換したりする工事が対象です。

②外壁、屋根・天井または床の断熱改修(一定量の断熱材を使用)

③設備エコ改修(エコ住宅設備のうち、3種類以上を設置する工事)
エコ住宅設備:太陽熱利用システム、節水型トイレ、高断熱浴槽、高効率給湯器、節湯水栓

 

●①~③のいずれかと併せて実施する工事

④併せて対象とするリフォーム等(A~Cは工事内容、設備の種類ごとに、各一箇所分の額を補助)
A.バリアフリー改修(手すり設置、段差解消、廊下幅等の拡張)

B.エコ住宅設備の設置(一種類または二種類の設置)
③の設備エコ改修と同じエコ住宅設備の中から2種類以下の設備を設置する場合に適用です

C.木造住宅の劣化対策工事(リフォーム瑕疵保険に加入するものが対象)
防腐防蟻処理や小屋裏換気口・点検口の設置・ユニットバス設置・床下土間コンクリート打設・床下点検口設置などが対象です。

D.耐震改修
耐震性を有しない住宅を現行の耐震基準に適合させる工事

E.リフォーム瑕疵保険への加入

 

補助金の額など詳細はご相談下さいね。

 

リフォーム部 鹿又

雨戸のないサッシにシャッターを。藤沢市リフォームシャッター工事

鈴木監督のストーブ、、、なかなかいい形だなぁと眺めていたら、増築リフォーム中のお客様のリビングにも置いてありました!


 

藤沢市で、雨戸を付けたいという相談がありました。

リフォームシャッターリフォームシャッター

後付けできるリフォームシャッターという商品があり、工事をさせていただきました。

リフォームシャッター

リフォームシャッター

2箇所の取り付けで、半日で終わりました。

リフォーム部 栗原

冬支度

監督の鈴木です。

ecomoの湘南本店事務所ですが、賃貸の元整備工場を改装していますので若干寒いのですが、、、。

今年は鈴木の私物の石油ストーブを持ち込みました。

image

皆んな大好きアラジンストーブ。

現行品もありますが、鈴木のは1960年代のヴィンテージです!

渋すぎます!シンプルな構造なので半世紀経っても現役ですね〜

耐震装置が付いていないくらい古いので、自宅で使う勇気が無いので事務所で使用ですが、見とれてしまって仕事になりません、、、。

今年の冬は作業着もpatagoniaで装備した監督陣。寒い冬にも負けずに頑張ります!

断熱+ストーブを

寒くなってくると、やっぱり暖かい物が食べたくなりますよね?

「おでん」と「熱燗」がピッタリな今日この頃です。

ecomoではお惣菜として「おでん」が販売され、早速購入してしまいましたが、お惣菜は社割が効かなかったのが残念でした。

味の方ですが、私が思っていた「おでん」ではなかったのですが美味しいです!

dsc_5378

さて、やはり気候のせいでしょうか、最近は断熱やストーブに関してのご相談やお見積依頼が増えてきた様に思います。

ペレットストーブや内窓設置などは、比較的簡単に設置が可能です。

もちろんお家の状況に寄るところもありますが・・・

壁や天井や床下などの断熱の工事だと大掛かりだと感じている方は、内窓+ペレットストーブなどいかがでしょうか?

リフォーム部 田口

 

横浜市、中古購入全面改修リフォームが着工しました!

今日は藤沢→港北→川崎→横浜緑区と、走りっぱでした。

日曜日なので道路の混雑も予想できたのですが、川崎から珪藻土の材料を持ってこなければならなかったので車移動、やはりバイクより時間がかかります。

先週着工し解体途中の現場も確認してまいりました。

和室を洋室へ 横浜市

解体してしまうとわかりにくいですが、この部屋は和室。

床は畳、天井は木目、壁は柱が見えている真壁の砂壁、窓は障子で押入は襖と、よくある純和風の部屋でしたが、お施主様のご希望で洋間に変更します。


 

中古の木造戸建てをご購入され、お引き渡しと同時に着工です。水まわりから内装まで全てのリフォームになります。

2ヶ月半の工期、進捗状況もアップしていきます。

リフォーム部 栗原

住宅ストック循環支援事業が動き出しました!

従来のエコポイントが今年は「住宅ストック循環支援事業」となり、いよいよ始まりました。
エコポイントに比べると名前が長いですよね。
社内でもこれからホットな話題になるはずなので、いちいち全部読み上げるのは大変です。
でも短く呼ぶにしてもどこで切ったらよいやら・・・
「住スト」?「スト循」?「JSJ」?
いまいちピンとこないので、他のスタッフや問屋さんにも相談してみよう。

 

さて、この事業の概要ですが、
建替えは新築部、中古住宅購入については不動産部のスタッフにお任せして・・・
ここではリフォームについてまとめてみようと思います。

 

まずはご自宅が該当するかどうかの確認が必要です。

 

①自ら居住する住宅について、施工者に工事発注して、エコリフォームを実施すること

→つまり、例えば、自分が住んでいない娘さんのおうち、自分でセルフビルド、条件に合わない工事等は対象外ですよ、ということです。

 

②エコリフォーム後の住宅が耐震性を有すること

→今回、耐震補強工事を考えていないお宅では、以下の書類でお住まいの住宅が耐震性があることを証明する必要があります。
・建築確認がなされた日付が昭和56年6月1日以降の建築確認済証等
・表示登記がなされた日付が昭和58年4月1日以降である登記事項証明書

 

③補正予算成立日と事業者登録した日のいずれか遅い日以降に工事着手すること。

→平成28年10月11日に補正予算が成立し、ecomoが事業者登録したのが11月7日なので、
弊社で施工していただく場合は、11月7日以降に着工される住宅が対象です。

 

 
補助の対象となる工事については、次回の私のブログで詳しくお伝えしようと思います。

それまで待てない!というお急ぎの方は、見にくいかもしれませんが、こちらでご確認くださいね。

p10307741

p10307751

リフォーム部 鹿又