和室を造る!こんな障子もあります、上下の引違い

藤沢市の和室改修リフォーム現場からお届け!全貌は竣工後にアップしますね。

今日は襖と障子の建具が納まっていました。4箇所ある障子の中でちょっと面白い動きをするものがありますのでご紹介。

和室 障子

この障子の向こうには、上げ下げサッシがあります。縦長の開口部に使うサッシで、上下に分割された下側のガラスが上下に動きます。

鍵の開閉、ガラスの掃除を考えて、障子は上下に引違い。

和室 障子

一緒に写っている障子は雪見障子です。


 

このたびの和室改装リフォームは、お施主様より「茶室を造られたい」というご希望でした。

リフォーム相談をさせていただく前に…

茶道を嗜んだことがない私が担当させていただくのも失礼でしたのと、本物の茶室を見てみたかったこともあり、半日お茶を教わりに行ってまいりました。

お茶の先生、お施主様と出会わせていただき、茶道を嗜まれている方は、

「振る舞いがきれいな人」

「静かで落ち着いた時間を愉しんでいる人」

という印象でした。

日本の文化に触れた貴重な経験をさせていただきました。

リフォーム部 栗原

障子あれこれ

以前、工事をしていただいたお客様より、障子の張替えの工事のご依頼を頂きました。
前回の工事の際は襖の張替えもさせて頂いたのですが、そのときには京都から唐紙を取り寄せて施工をしたので、なかなか見られない素敵な襖を見せていただくことができました。
今回も少しこだわった障子紙をご希望されているので、お打ち合わせが楽しみです。

障子紙にはいろいろな種類があるのをご存知でしょうか。
最高級品の手すき楮(こうぞ)障子紙をはじめ、レーヨン、マニラ麻、パルプなど様々な原料から作られた障子紙、障子紙にプラスチックフィルムを接着し、破れにくくなっているプラスチック障子紙など、数多く存在します。

私の自宅の障子は、破れにくい障子紙を使っているのですが、これが本当に破れにくいので安心です。

P10304121

11ヶ月の娘がつかまり立ちして体重をかけても、手で引っかいたり叩いたりしても、手押し車で激突しても今のところ全く破れません。
小さいお子様のいるご家庭にはオススメです!
もっと大きくなったら・・・楮(こうぞ)や透かしの障子紙、使ってみたいなあ。

リフォーム部 鹿又