久々に・・・

ご無沙汰しております。設計の上田です。
嬉しい事ではあるのですが、ワチャワチャ動き回ってたり
・・・こういったブログを書くのが苦手だったり(本音)
とお時間空けてしまっておりました。

フォローしてくれたメンバーの皆ありがとうございます!

最近はといいますと・・・

img_20141

フルリノベをするお家で細かい納まりを打ち合わせたり・・・

img_20191

煮詰まったり、体を全然動かしていなかったので深夜の仕事終わりに睡眠時間を削ってまで
ゴルフの打ちっぱなしに行ったり・・・

プラン作成や見積り依頼・作成に翻弄されたりと
大分濃密な時間を過ごしております。

ただ形になっていくプロセスが面白かったり
上田さんにお任せしますよ!の一言を貰ったりのおかげで
モチベーションは保てております♪

この勢いをそのままにブログも連続無延滞更新を目指していきたいと思います。

それと久々に告知でございます。
今月の9/17~18の週末に完成現場見学会を開かせていただきます。
詳細はHPトップにございますのでご確認くださいませ。

構造の見学会も開かせていただいた
お施主様たちのセンスが光る見学会となっております。
あそこまでのレベルのお家ですと簡単に真似できるものではないのですが・・・
必見のお家となっております!
ぜひぜひ現場までお越しくださいませ♪

ではでは、また近い!?うちにブログでお見かけしていただけたらと思います。

ecomoの新提案「グランピングハウス」

知り合いの不動産屋さんから「LOHASな暮らしができるような土地があって、そこにecomoでしか出来ないようなデザイン性の高いエコ住宅を建ててほしいんですが」と依頼を受けプレゼンさせてもらい一発でOK!

そのプレゼン住宅がコチラ

ecomoのグランピングハウス
超カッコイイでしょ!

コチラの土地は横浜市戸塚区の自然一杯の土地にecomoの建築条件付で売り出しますので、ご興味がありましたら、私中堀までご連絡ください

tttrrr.jpg

土日は毎週設計士による無料相談会を藤沢本店にて開催しております

ご予約をいただいてからのご相談のほうがスムーズに対応できますので、よろしくお願いします

*キッズルームあり

*授乳室あり

*駐車場あり

*美味しいオーガニック珈琲あり

*私中堀の相談あり(笑)

以上お待ちしております!!!

お引き渡しでした!

お引き渡しでした!

こんにちは。
先日、お引き渡しでしたお家について、各部分について、色々とご紹介をさせていただきたいと思います!

まず、1階のLDKには大開口の窓とウッドデッキがあります。リビングをより広々と感じられる、気持ちの良いウッドデッキです。

IMG_6531

下の写真はペレット、薪両用のストーブです!形がロボットみたいで、愛嬌があります!

image1 image2

トイレはシンプルなカウンターと手洗い器が付いています。カウンターの下にペーパーホルダーとタオルバーを取り付けて、すっきりと見せています。

image3

壁の珪藻土はこんなかんじ!
自然素材で作った家は、本当に空気が気持ちが良いです。

image5

建具は濃い色をお選びでした。家全体で、ダークな色味になっています。
また色々な物件をご紹介させていただきたいと思います〜

それではまた次回!

熱い鉄骨工事

夜は涼しい日が増えてきましたね。

窓を全開にして寝ると朝方ちょっと寒かったりしますが私はこの残暑な感じの季節から秋にかけてが好みです。

暑すぎると溶けちゃいますので。。。

 

さて、さて、

季節関係なくエコモのおうちには欠かせない鉄骨工事。

工場が近くにあるので(事務所から5分以内)、サクッと相談に行けるし、すぐに来てくれるので助かります。

先日立ち寄ったら、階段のササラを作っていてかわいかったので写真をパシャリ。

相変わらず工場は熱気で熱かったです。

IMG_4580
エコモではスリット階段の事例が多いからなのか、あまり蹴込板のある仕様を見かけませんが、

蹴込いたがあるタイプの階段も意外とかわいくてお勧めです。

先日の中堀のブログでも鉄骨階段をご紹介していますね。

蹴込とは、階段のこの部分のことです↓

28

 

このがスカスカだと開放的でおしゃれな感じですが、小さいお子様がいらっしゃるお宅は落ちちゃわないか怖かったりもします。

そんな時はこのように蹴込みを作って手すりだけ鉄骨にしたりもできますよ!

階段手すり

こんな感じもすっきりしていてきれいですよね。

手すり部分は成長に合わせて転落防止ネットを張るのがお勧めです。

大人になればここから落ちるってことはあまり考えられませんからね。

img_0

 

 

先日のお休みにランチをしに大磯の日日食堂さんへ行ってきました。

相変わらず美味しくて大満足!!

土鍋で炊いているお米って美味しいですよね~

食後にスコーンも追加で食べようと思ったのですが、無言の圧力で阻止されました。。。

次回は母と行って食べよーと思いました笑

そうそう、前にブログで紹介したヒンメリもまだ飾ってありましたよ!

IMG_4586

 

満腹の後はお散歩も必要だということで、

旧吉田茂邸へ。

火事からの復旧が終わっていないようで中には入れませんでしたが、大きな庭園を一周。

贅沢な作りの建物を外から見学して帰ってきました。

IMG_4588

IMG_4589

ヒノキのいい香りがします。

IMG_4590

これが正面の門です。

すごい立派な作りです。

門だけで何億かかったとかかからなかったとか地元の人たちが休憩所で話していました。。。

さすが吉田さん。
IMG_4592

年初めてこんなに接近して蝉を見ました。

 

遊行寺でやっている薪能を初めてみてきました。

能は難しかったですが、狂言は面白かったです。

日が暮れると明かりが灯って素敵な感じでした。

IMG_4553

 

 

我が家のトマトも最後です。

IMG_4507

トマト跡地には、秋になったらブロッコリーを植えようと思います。

 

基本設計 有田

 

 

2014ecomo-soudankai-toptitle[1]

たくさんのお問合せをいただきご予約が結構埋まってきておりますので

ご予約のないご来店のご相談は後日に調整させて頂くとも増えてまいりました。

ご相談ご希望の方は事前のご予約をお願いいたします。

皆様からのご連絡お待ちしております!!

 

やなぎさわ日記

こんばんは

お盆休みを豪快にとったおかげで休み明けのリカバリーにかなりのエネルギーを使った事を理由にブログも四日ほど放置したecomo基本設計@柳澤です。

今回、盆休みの際に買ってきたお菓子を食べながらのブログアップデス。 s_DSC_6351

とはいうもの会社PCにネタとなる写真をすべておいてきてしまいましたし、会社PCの電源を落として帰ってきたのでリモートもできない…

 

だがブログアップをご期待されている方も多数いらっしゃり。アップがないと寂しいとのお声もお聞きいたしましたので今回完全につぶやきアップに徹します。

 

ブログ入力中も集中力も切れ息子ちゃんのトミカでレースごっこしてみたり…

s_DSC_6346

 

我が家のペットの丘ヤドカリ君の「お洒落さん」と戯れて遊んでみたり

 

s_DSC_6342

 

 

上記まで入力したところでに寝落ちしました…

 

以下朝一で事務所で入力

さてお仕事はというと

s_DSC_6339

鎌倉のストーブのあるお家を引きわたしたり

 

s_DSC_6380

9月の完成見学会に無向けて仕上げ真っ只中の現地を確認して来たり。

 

s_DSC_6410

これから始まる2棟現場の着工前の確認をシテタリ。

s_DSC_6452

こちらの完成間際の現場の確認といろいろな調整をしてたりなど…

 

何が言いたいかというとおかげさまドタバタしております。

そんな状況ではございますがecomoでは基本設計(営業設計みたいなもの)、コーディネーター、本設計(実務設計)、現場監督と、このチームでお施主様のお家にかかわらせていただいております。忙しくとも確実な建物をご提供できるよう体制も整えておりますのでご安心してご相談くださいませ。

 

現在鼻かぜをひいてるecomo基本設計@柳澤でした。

絶賛リノベーション中!!

先日、台風が直撃の日に知人の結婚式に参列してきました。

昔から、遠足や運動会、入学式や卒業式などの行事の日は雨が多く

大人になった今でも外出するときには雨雲も一緒にお出かけです。

どうやら、楽しみにしていると雨が降るようですが…

あ!!!!!!!!!

そういえば30日は久しぶりに元同僚と会う予定…

台風…大丈夫ですよね…??笑

今からテンションを低くして、楽しみじゃない素振りで過ごしてみようと思います。笑

 

話は変わって

先日、リノベーション中のお家で、電気屋さんが配線をする前に

ペンダントライトの位置を決めに一人で現場に行って参りました。

IMG_3988

見えにくいですが、5本の紐をペンダントの長さに切って

テープをつけて伸縮できる棒で貼り付けました。

図面だけではなかなかサイズ感がつかみ辛いので

現場で間隔を見ながら決める方が早いですし、わかりやすいです。

 

1週間後はお施主様と電気打ち合わせをしました。

ペンダントの位置をご納得されていたようで一安心。

あとは器具が取りつくのを待ちます!!

その日大工さんはダイニング小上がりの畳コーナーを作っている最中でした。

IMG_4021

上棟が終わると大工さんはだいたい一人で作業されるそうで

A様邸もあと1週間程で木工事が終わります。早いなぁ~。

IMG_4022

お施主様とのお打合せが終わり、スタッフも打ち合わせしてをしていました。

あともう少し、よろしくお願いいたします!!

 

そうそう。

最近現場に行かせていただく機会も増え、階段が取りついていないときには

ハシゴを上るのでどんくさい私は上履きを購入しました♪

IMG_4025

濱下さんと上履きの写真を撮らせてほしいと頼んだらこうなりました…スミマセン

相棒(上履き)と一緒にたくさん現場を廻りたいと思います!!

コーディネーター鳥巣

 

*毎週土曜・日曜は設計士による間取りとお金の相談会を行っております*

平日のご相談も大歓迎です!!

最近はたくさんのお客様にお越しいただいておりますので

是非ご予約をおとりいただいてからお越しくださいませ♪

こんな方ご相談ください

□ 幾らくらいかかるの??

□ 土地探しのコツを知りたい

□ 新築にしようかリフォームにしようか迷っている

□ 無料でラフプランを作成して欲しい!!

□ 建て替えのコツを知りたい

□ 二世帯について色々相談したい

毎日150人以上の人たちが訪れるecomoショップにはオーガニックベーカリー、オーガニックレストラン、パタゴニア等がありますので是非一度ご来場ください

*キッズルームもありますので、お子さんと一緒にお越しください

*授乳室もありますよ♪

2014ecomo-soudankai-toptitle[1]

着々とお披露目に向けて

こんばんは!

基本設計の増田です

暑さがまだまだ続いてますね

皆様夏バテにはなっていないでしょうか

 

以前ブログ内で少しだけご紹介した現場の足場が外れたのでチラッとだけご紹介です。

IMG_3663

こちらは玄関側です

外壁の仕上げをあえてのみ込ませてメリハリを出していて綺麗ですね

設計段階でもこのあたりは角度など見ながら微妙な調整をかけています

 

続いて裏側です

IMG_4566

川を挟んだ反対側からも外観がよく見えていて、こちらも外壁の質感・素材を変えたものがポコポコと重なり合っていて可愛らしさも感じさせます

上に並んだ横長の窓はパッシブ設計にも活用できる窓です

夏場の暑い空気を上へ逃がすハイサイドライトですね

建物内部は絶賛工事中なのでまたの機会に紹介できればと思います

 

そして先日基礎着工をしたお客様から藤沢にあるカメイノショクドウというところで美味しいクッキーをお土産にいただいたので早速夫婦で行ってみました

やはり建築をやっているので建物の中と外をジロジロ見てしまうのは癖のようなもので、店内外でも首をキョロキョロしてしまいました

ここは団地の一角にある、ほんとに昭和の香りが漂う空間でした

IMG_3614

 

ランチも相当な量にびっくりです

(これでまだ自分のものが全て届いていません。。)

 

IMG_4526

ボリューム満点で大満足でしたし、店内も昭和感が出ていて楽しかったです

O様ご紹介ありがとうございました!

 

それではまた!

自然素材の家 大工さん

代表の中堀です

 

間取りを設計士と打合せをして、デザインや照明の段階でコーディネーターが入り議事録を作成しながら打合せをしていくこのスタイルは、ほぼecomoのスタイルとして出来上がってきました。

 

このスタイルにしてからお施主様からの言った言わないのクレームが無くなりましたが

 

ただ人が足りない、、、、、

 

現在人材を募集中で内定を1人決めましたがまだまだecomoを盛り上げていくスタッフが必要です!

 

「建築が好きで好きでしょうがない方」

「こだわり、デザイン建築を学びたい方」

「わくわくするような仕事をしたい方」

「前向きな方!」

「志やビジョンを持っている方!」

「お客さんとお話しをするのが好きな方、もしくは得意な方」

 

一緒に仕事しましょう!!!

 

さて日々の日常

もう15年以上もうちで仕事をしている大工の朝日

いい奴です!

IMG_0027

 

外構工事のアイアン表札の打合せで現場管督とやりとりしてます

IMG_0022

吹き抜け照明計画

こんにちは。

先日は、照明器具メーカーさんの開催する<吹き抜け照明の計画>について、

セミナーに参加してきました。

セミナーで配られた、照明のカタログがとても分かりやすかったので、

抜粋してご紹介します。

カタログで一貫しているのは、地明かりと明るさ感を確保する。ということです。

どういうことかというと。。

明るさ感=吹き抜け上部の面を明るくし、部屋全体を明るい感じに見せる。

地明かり=吹き抜け下部の空間を明るくする。

吹き抜け空間と、吹き抜けていない空間が連続している場合、それぞれの空間での地明かりと明るさ感をそろえることが大切です。

以下のカタログの説明のように。。

 

1

連続した空間なのに、明るさがバラバラでは違和感があります。

なので、下記のように地明かりと明るさ感を確保するための照明計画をします。

下記の例では、地明かり確保の為に高所用のダウンライトと明るさ感確保の為の間接照明を組み合わせています。

2

また、他には吹き抜けのペンダント照明の計画について抜粋です。

照明に対する視線に対しては、吹き抜けの上部からも器具が見え、下部からも器具が適切に見えるように計画します。

5

吹き抜けの腰壁に、器具が隠れてしまうと、器具の紐しか見えずいまいちです。

多灯吊りに照明器具を選定し、高さに変化をつけ、器具同士の離れは器具一個分ほどを目安に考えると基本的にはきれいに器具が配置できます。

6 ざっと、照明計画についての基本事項の抜粋でした!

照明計画はなかなか奥深いです。。

それではまた次回~

濱下

お盆

オリンピック真っ只中!

残念ながら、どの競技も見れてなかったのですが、

本日はお休みなので朝から女子卓球の団体戦、準決勝を見ながらブログUPですー!

佳純ちゃんの逆転すごかったですね!!!

そして、4試合目のものすごい集中力にこちらも見入ってしまいました。

そしてストート勝ち、素晴らしいです。

私も中学生の時にソフトテニス➡︎高校生の時にバドミントンをやっていたのでラケット競技は好きなんですよね。

雰囲気がゆるめだからかなのか、しゃべるスピードが遅いからなのか、よく友人たちにはスポーツやってる時は普段の姿からは想像できない機敏な動きをするよね。と言われてきたものです。。。。

最近はめっきり運動も事務所内をウロつくのと家事しかしていないので体力に自信がなくなってきましたが、産後はバドミントンと水泳の再開と、新たにサーフィンでも始めてみたいなと思ってます!

 

さてさて、

今日はecomoでもオーダー家具承れます!という話です。

ご自宅にピッタリのダイニングテーブルを作ることも可能なんです。

お手持ちの家具と合わせた雰囲気で作りたいなーなんて方はまずご相談してみてください!

スタッフそれぞれのセンスで提案させていただきます。

IMG_0012

こちらはecomo店内のパタゴニアブースで商品展示台として埋もれてしまっておりますが、オーク材に鉄骨の無機質な脚を付けたテーブル。

ecomoのセンターに置かれているテーブルも、自社で作った造作テーブルです。

IMG_0162

パン屋さんの中に置いてある家具もecomoで造作したキッズ用の机と椅子です。

IMG_2950

モデルルーム内のテーブルも。

IMG_2942

こんな感じでTV台も製作できますよー。

IMG_0745

作り付けのデスクももちろんご注文いただけます!

 

いろんなタイプがご覧になれますので、是非是非ご興味ある方はご覧くだい。

ソファーベンチや椅子の商品もいろいろとご紹介できます。

ここで。

私自身がずっとお勉強の時に使っているデスクと椅子をご紹介。

a751bcde-s

デンマークのスクールデスクです。

天板はチーク材で脚は鉄にOP塗装です。これが子供用?と思うほどシンプルでいい感じで使いやすいです。

0020010009522

椅子はキャスターとか背もたれがグニョーンとリクライニングできたりするものは苦手で、しっかり固定して座れるタイプを探した結果、Yrjo Kukkapuro(ウリヨ クッカプーロ)のこちらの椅子を愛用しています。私が持っているのはこれの水色バージョン。

この組み合わせで資格試験も3個突破しているので、次のもいけそうな気がしてます笑

椅子好きとしては、いろいろとご紹介したいところですが、

ecomo元町店には私が選んだ椅子たちがたくさん置いてあるので、そちらをご覧いただけると嬉しいです〜

 

 

最後に。

IMG_4504

 

先日迎え火を実家で行った際に父が作ったきゅうりとなすの乗り物。触角のようなものが付いてます。ナスに関しては前と後ろが逆なんじゃないかと家族から抗議が、、、

なんとも言えぬセンスにニヤけてしまいました。

 

 

ついつい最後の愛ちゃん戦最後まで見入ってしまいました。

6点連続の追い上げから、最後の最後のエッジボールのジャッチで残念でしたね。

悔しいですが、3位狙って次も頑張ってもらいたいです!!

 

基本設計 有田

 

2014ecomo-soudankai-toptitle[1]