カラとメル、生後3ヶ月になりました。
そろそろ散歩デビューです。
カラとメル、生後3ヶ月になりました。
そろそろ散歩デビューです。
建築の巨匠F・L・ライトのお弟子さん(日本人)設計のとある学校の食堂にお邪魔してきました。
こんにちは、設計管理の天川です。
最近ecomoではキャットウォークを多く施工させていただいてます。
キャットウォークとは…?
猫ちゃん専用の壁付けの棚や
劇場建築なんかではバックヤードの中で
猫が通るほどの細い道といった意味。
で使われることが多いです。
住宅では
「すのこを敷いて抜け感を出した通路」
これです。
過去に担当させて頂いたO様邸。
おかげさまで多くの反響を頂いております。
この廊下何と言っても
下から見上げた時がかっこいいです。
廊下に対してデザインを施し下からも楽しめるものになっています。
6月にお引渡しをしましたT様邸でも採用頂きました。
このふたつのお宅のキャットウォーク
梁の上にすのこが転がっているのがわかるでしょうか。
建築では小口を出すなんていいますが、あれがいいアクセントになっています。
次はこちら
こちらはキャットウォークの小口を隠すおさまりになっています。
あらかじめプレカットで梁を加工し、その上に施工していく。
そうすることで鉄骨手すりの連続性や下から見た時のすっきり感が出ますね。
まとめるとこうです。鉄骨の手すりの取り付け方も違います。
今進行中のお客様で
このキャットウォークで初の挑戦をしました!
現場進行中の写真で恐縮ですが、、
これ何がすごいかわかりますか?
これです!!
鉄骨手すりをすのこの隙間から出しました!!!
大工さんとすのこの配分を考え、隙間がどこにくるかを本設計の小村と検討。
その寸法に対して鉄骨屋さんがmm単位で柱の位置を調整。
その前の前からプレカットで、鉄骨手すりの埋め込み分を計算して梁を加工。
梁の加工はこんな感じで
すのこをはしご上に組み上げ
せーのでパタン。
ドンピシャで納まりました!!!!
感動です。叫びました。嬉しかったです。
このお宅、ほかにもたくさん見どころあります。
8/22にインスタライブをさせていただくことになりましたので詳しくはそちらをチェック!
そのうち高橋が宣伝するとおもいます(人任せ)!
ecomoでは設計段階からとことんきれいな納まりを追及して設計してます。
おさまり含め、ecomoの家をたくさん,
お打ち合わせ中のお客様には楽しんでもらいたいです!
では!
こんにちは!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
あっという間に8月で、毎日暑すぎて困っています。。。
最近、セーラームーンのアニメをみたところ、この歳でまんまとはまってしまった北山です。
(対象年齢は小学生だとか。。。)
かわいい上に、内容の深さに感動しました。
セーラームーン好きな方、いらっしゃいましたら、ぜひ語ってください(笑)
さて、先日お引き渡しをしたお家を少しご紹介したいと思います!
こちらは、海外のお家のようなかわいい雰囲気がコンセプトになっています!
まるでお店みたいで、こだわり部分にキュンとくると思いますっ♪
まず、LDK
正面のモルタル風の壁、素材感が良いバランスを出してくれます。
メインのキッチンはすべて造作です!
レイアウト、色、機器類、すべてお施主様と一から選びました!
普段は人工大理石や、ステンレスの天板が多いですが!こちらは大理石調のタイルです。
続いて、造作洗面たち!
主洗面はこちらです。
少しピンクがかったホワイトのタイルがかわいいです。
こちらは手洗い洗面
レトロな映画に出てきそうな雰囲気が素敵なんです。。。
私のお気に入りスポットです!
そして、このお家、トイレまでかわいいんです!!
モールディング材で飾りました。
細部のこだわりがたくさんつまっていますね!
どうでしたか?
キュンとしましたか?(笑)
お打ち合わせ段階から、私までとても楽しませていただきました!
A様ありがとうございました!
設計管理の仕事の大半は大工さんと
現場の納まりについて電話をしているのがほとんどです。
平面図と詳細図の2Dでお互い想像しながら
電話で話しているので自分が思っている様に納まったか不安になってしまうものです。
ただecomoでは打ち合わせ段階から3Dで
お客様と打ち合わせをしていますので
完成した3D(建物)を見ながら現場も進んでいます。
詳細図より周りも完成した状態の3Dだとこんな感じになるのね!
っと一目でわかります。
このおかげで電話は半減します。ちなみに完成したらこうなります。↓
どうですか?同じでしょ!(笑)
他の事例も↓
作る物が先に見えているので現場サイドはとても楽になっています。
それ以外にecomoには良いアイテムがあるので...
こちらは次回紹介しようと思います。
ではまた次回。
こんにちはっ!
最近、鼻水がすごい出てくるなぁー、と思っていたらっ!
エアコンをつけっぱなしで寝ていましたコーディネーターの相原です。(笑)
だって、暑いんですもの、。
さて、今回はどういった話をしようかな?っと考えていたところ、
前回のブログ、、、。 全然話せてないやん自分。。
ということで、もう少しわたしのことを知ってもらうために
今回は自己紹介延長戦!!どうぞお許しを、。
さて、まず最初は誕生日!
7/10に誕生いたしました!
「納豆」と覚えてください^-^
この7/10で納豆という内容、わたしの会話の十八番となっております。(笑)
ちなみに納豆、。家では毎日食べてます(笑)
↑これおすすめです!
お次はわたしの苦手なもの。
何を隠そう辛いもの。
ダメなんですよ、(泣)
柿の種でも辛いと感じてしまう甘ちゃん舌なんです。どうすればいいですかね、、
いつか必ず克服して見せます!(笑)
そういえば、誕生日で思い出したことがありました!
7月はわたしも誕生日でしたが社長も誕生日でした!!!!
誕生日おめでとうございます!!
それにしてもケーキ、。大きいですね(笑)
社員一同で美味しく頂きました!
さて話を戻しますが、納豆と辛いもの! これを知っていただけたら相原のことをすべて知ったといっても過言ではありません!
最後に一言!
エアコンのつけっぱなしで寝るのは気を付けましょう!(笑)
では!
こんにちはっ
今回はどんなブログを書こうかな?
と前回までの記事を見ていたら、、、
小村さんの謝罪会見。笑
家事をするようになると、提案力の幅が広がるようになるので
さらに詳細検討をしてもらえるかな?
と期待している高橋です。笑
さてっ
今回は家事つながりということで
リンナイ ガス乾燥機「乾太くん」のまとめです。
https://rinnai.jp/lp/kanta_support/
https://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/
最近では2件に1件はご相談いただく
コロナの影響で移住する方が増えた
「湘南エリア」
横浜や都内から引っ越してきて
一番驚いたと聞くことは、、、
海に面している湘南は
湿度はもちろん高く
さらに厄介なのが、、、
私は湘南生まれ、湘南育ちなので
当たり前のように思っていましたが
海の近くに住めば
窓ガラスで塩が採取できるのでは?
というくらいの潮風。笑
海が近いともちろん楽しいこともたくさんありますが
お家を建てる前に知っておかないと
なかなか大変なことも多いです。。。
例えば、、、
自転車が趣味で湘南に住んで
毎日サイクリング生活したい!
という方は室内に自転車を置ける間取りにしてくださいね♪
外に置いておくと、、、1ヵ月もすればサビが出てきてしまいます。
夏に外で洗濯物を干すときは
14時には取り込まないと、、、
夕方には「乾いてないのかな?」というくらい
ジメジメしています。
ちょっと大げさじゃない?
と思うじゃないですか!!
湘南に住んでる方はきっとこの記事を読んで
「分かる~!!」と言ってくださるはず。笑
乾太くんの良さはHPにも
たくさん載っているので
詳しくはお客様の声を読んでみてください♪
https://rinnai.jp/lp/kanta/voice02/
今回は、、、
<乾太くんを採用するときの注意ポイント>を紹介しますね!
皆さんの身長はどのくらいですか?
155㎝の私は下記のように
洗濯機の上に乾太くんを載せてしまうと
全く奥まで手が届きません。
(ちなみに170㎝のお客様でも楽々届く♪という感じではなかったです)
この配置にするときは
天井高さと洗濯機の高さにも注意が必要!
ふたが1枚の洗濯機(折れないもの)だと
棚と干渉してしまうことがあります。
洗濯機の下に台を置きたい方はもっと要注意です!!
※洗濯機が事前に決まっている方は、打ち合わせの時にお知らせください。
毎日乾燥機を使いたい!という方は
是非こんな配置にしてみてください↓↓
↑↑こちらは乾太くんの向かいに洗濯機を置いています。
こうすれば踏み台も必要なく、上に棚まで付けられちゃう!!
※デラックスタイプのみ選べる「扉の向き」
扉が開けにくい間取りの時はデラックスタイプがおすすめですよ!
乾太くんを置く台。
既製品の物でしたら洗濯機のサイズが決まっていなくても
高さや幅が調節ができるのでおすすめです!
せっかくだから
鉄骨の台や収納棚の中に入れたい!
もちろん作れますよ!
鉄骨部分にタオル掛けを付けてみたり
公式写真みたいにカウンター下に入れちゃうことも!
お客様の使いやすい設置方法を
コーディネーターがご提案させていただきます!
長くなってしまいましたが
梅雨時期に特にご相談が多かったので
何かの役にたてたら幸いです。
乾太くんはインスタライブで
何度も登場しているのでお時間がある時にでもご覧ください♪
https://www.instagram.com/ecomo.architect/channel/?hl=ja
次回は8/21に決定しました!
詳細はインスタグラムでチェックしてください。
現場帰りに夏を感じてきました♪
全国の家事従事者の皆様
梅雨が明けたと思えば、真夏日の連続。熱中症対策はお済でしょうか?
はじめまして小村と申します。
とある事情で先月、10日間有給休暇をいただきまして
小学生低学年と幼稚園の息子2人と愛犬1匹の世話を、
私一人でこなすという経験をさせていただきました。
これまで一心不乱に仕事に打ち込み、家事すべてを妻に依存していた私にとっては、
衝撃的な10日間となりました。
夕ご飯を、一口食べて「ごちそうさま」を言われ、残飯を処理したり、
スーパーに買い物に行けば、野に放たれた獣のように、一目散にお菓子コーナーへ。
当日以降、遊ぶことのないオマケつきの高額商品を持って待ち構えられていたり、
週末泥だらけの靴を、梅雨時の雨に打たれながら棒付きのたわしでゴシゴシしたり。
何もかも予定通りにいかない現実がそこにありました。
この場を借りて皆様にお詫びと感謝を申し上げます。
仕事が忙しいからと言って、休日に中途半端な発言をしてしまいまして
大変申し訳ございませんでした。
『夕飯食って帰ります』の連絡を当日の午後LINEで簡単に済ませてしまい
申し訳ございませんでした。
そしていつも身の回りの世話をありがとうございます。
全部は難しいですが、家事従事者の一員としての自覚を持ち、
率先して活動していくことをここに誓います。
設計業務においても、家事従事者の戦場であるキッチン・洗面・収納スペースが、
より、便利で気分が晴れる素晴らしい空間になるよう一層の努力をしていく所存です。
コロナ禍において『エッセンシャルワーカー』という言葉を耳にしますが、
皆様方もエッセンシャルワーカーに値すると思います。
全てのエッセンシャルワーカーに拍手!
それでは、また。
小村
先日初めて入った八百屋さんが少し怪しい雰囲気を醸し出していたのですが、店主のオススメでこんなに入った桃が1000円で売られていました。
『この時期の桃は小さくても甘いからこれはお買い得だよ』というセールストークに乗せられ、『まあハズレたらその時は仕方ないよな〜』と思い購入したところメチャ甘の上玉でした。
早速ご近所にもお配りして一気に無くなってしまいました。笑
『この時期の桃は小さくても甘くて美味しいよ!』と胸を張ってもう言えます。
前置きが長くなりましたがみなさまコンパクトな家と聞くとどのようなイメージを持たれるでしょうか。
・すぐ近くのものを手にとれそう
・導線が楽そう
・狭そう
さまざま想像されるでしょう。
個人的にはコンパクトな家は好きで家づくりの要素が凝縮されているような気がしています。
できるだけ無駄をなくしてコストも落とす
浮いた部分で材料を贅沢する
浮いた部分で家具を買う
といろいろとできるからです。
家は大きくした代わりに躯体(材料)をこだわらないのはなにかちょっと寂しいですよね。。
いろいろと思うところはありますが早速先日お引き渡しをさせていただいたG様邸の事例をもとにご紹介させていただいます。
まずはこちら
まあ素敵!通常の床下点検口よりもスッキリ収まりですね。
ただ夏と冬での木材の膨張収縮で一つ早速開かなくなっていました。。
無垢材の宿命ですね。
今が一番木材が膨張しているのでもうしばらくお待ちくださいね。
そのうち開きますので。。
でもスッキリしてていい感じです。
流行るかな笑
続いてはこちら
キューブが浮いているようにも見えてなにかいいんですよね。
梁も横に通っているのを見ると安心感もありますし。
この上はスタディースペースになっていてこんな感じです。
続いてはこの鏡
これも枠がスッキリしていていいですよね〜
なんと床材を割いてフレームにして利用しております。
お好きなサイズで作れますよ。
そしてこれ
意外と悩むキッチンパネルですが、タカラスタンダードさんのホーローキッチンパネルはecomoの珪藻土の色とマッチしておりました。
珪藻土との取り合いはいつもどうしようかなと思っていたので馴染ませたい場合はこちらが良さそうですね。
しかもマグネットが反応します!(火の元で危ないので紙などは貼り付けないように)
つづいてはこちら
トメがキレイですね〜
これもなかなか際どい収め方です。H大工さんありがとうございました!
キッチン部分を引いて見るとこんな感じです。
既製品のI型キッチンを大工造作でオープンに見えるように工夫しています。
キッチン自体にバックガードが付いているので完全なフラットとまではいきませんが、メーカーさんによってはバックガードなしのものもあるので完全にフラットにすることも可能です。
つづいてはこちら
冒頭にご紹介した床下点検口が階段の下に見えるのがわかりますか?
拡大してもよくわかりませんね。すごい。
この正面に見える窓越しに桜の木を眺める予定の窓になっています。
座っていればお借りしているお庭の方とも目が合いません。
借景ですね。
こちらは外観の写真です。
玄関前に大きくくりぬかれている四角は、玄関を開けてすぐにシンボルツリーが見えるように大きく開口しております。少しでも緑が眺められるようにした工夫ですね。
外構工事はお施主様のお友達が施工してくださるとのことで大変楽しみです。
そして実はこの横にある階段も細かなこだわりが。
外の階段の奥行きは300、350、400mmとまちまちですが、私は400mmを推奨しております。
なぜなら靴が大きいからです。
というのは半分くらいで、できることならば一段の奥行きを広く取って高さを抑えてあげた方が人は上りやすいからです。
逆に一段の高さをあげるのであれば奥行きは小さくしていった方が上り下りしやすいです。
なぜならば人の歩幅はそこまで変わらないからです。
とは言っても高さは低くしたいですよね。
ですがこれだけは要注意です!
『1段の高さを低くして奥行も短くする』ことです。
これは一番上り下りしにくいですので気を付けましょう!
泥棒みたいになりますよ。
コンパクトな家でなくても使える要素は多くありましたが、そこのところは気にしないでくださいね。
ちょっとした心遣いで住み心地の良い家を作ってみませんか。
また今週末18日(日)の土地探しセミナーの枠も空いております。
このような方は是非ご参加ください。
・新築又はリノベーション住宅で新しい生活を始めたいかた
・家づくりをスタートして資金計画から迷われているかた
・お土地を探されているかた
・気に入ったお土地を買おうか迷われているかた
詳しくは下記リンクからお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
散歩中、蛇を見つけて睨む犬
Copyright © 2016 ecomo CO.,inc. All Rights Reserved.