大型リノベーション体制変更

こんにちは

久々に50ccバイクを手に入れ浮かれて千葉までいったら

一日で280kmを走破ししばらく乗りたく無くなったecomo基本設計@柳澤です。

IMG 5182

次は梅雨明けしたらどっかに行こう。

 

 

さてタイトルのリノベーション

新築部では土地探しのお手伝いから新築の相談までお手伝いができ毎週のように土地探しのご相談をお受けしておりますが、昨今の経済状況、物価の価格高騰、土地価格の上昇などで『中古物件のリノベーション』についてのご相談もお受けする機会も増えてきました。

従来のecomoではリノベーションはリフォーム部にまかせていましたが大型のリノベーションとなると担当者の手が回らない、

ご相談の際には新築の施工例を見ながらのご商談も多いとのことで

それならば物件の内容を把握している新築部にて受けましょうとの流れになりました。

お受けするには当たり新築でのご商談でやしなった打ち合わせ体制とデザインノウハウをゴリゴリにご提供できるようecomoリノベーショへ打ち出していきたいと思います!

 

①打ち合わせは設計士

1e127a2f107ca2cf154988f3f9df1d6a

リノベーションは自社の建物知識だけでなく他社さんの建物の知識や

何でもできる新築とは違い計画・施工の可否の判断も必要。

そこはリフォームスタッフとの連携にて設計する体制ですが基本は新築で活躍中の設計士がご担当になります。

 

②仕様打ち合わせはインテリアコーディネーターが担当

437b7bd05d525756ccf70c5dcda6b89e

リノベの場合ここが重要なのではないかな?

かっこいい、かわいい、イケてるインテリアはICがしっかりアドバイス!

どうです。手厚いでしょ?

 

まだまだあるよ。

③打ち合わせは3Dが中心

b776d59376c3944e040c87b1f82b002c

まずは現況3D復元からはじまります。

8d4555355f91a8ef596b18a0f163f994

そこから工事対象箇所をイジイジ。この画面見ながらのご商談です。

新築のご商談ではすでに当たり前ですがリノベーションだとあまり聞きませんね…

価格、仕様など会社選びには当然必要な事ですが『打ち合わせの質』もぜひ会社選びに加えてください。

 

④自然素材

リノベーションでもしっかり自然素材

766f86c6483b777eafacd6a15d723c45

体感していただいたらわかる、空気の清涼感と居心地。

 

そして最後に

⑤パッシブリノベーション

『パッシブ設計とは太陽光や太陽熱、通風といった、自然エネルギーを利用して心地よく暮らせる住まいをつくるための設計手法』

リノベーションだと元の建物があるので制限もありますが

『断熱材の強化』『サッシの交換』『インナーサッシの追加』

なども立派なパッシブ設計になります。

きれいにする事に目が行きがちなリノベーションですが

数千万掛けるのに建物の性能はそのままでも良い訳ありません。

新築工事では省エネに対する考え方ももどんどん進化していく中

リノベーションでも新築と同等性能にするよう提案させていただきます。

 

 

さて今回はここまで。

久々にブログ書いたなと思っていたら前回は半年前の1月。

積極的に投稿せねばと思っているだけで実行しない基本設計@柳澤でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員の松井です!

C0B0FEB2 7EDC 48AE B26A 7610EF89A1FF 初めまして。

入社してから2か月経ち、ご挨拶が遅れてしまいましたが、ecomoファミリーの一員となりました松井鈴香です。よろしくお願いいたします。

 

話は変わりますが、最近、カルチャーショックを受けました。

梅雨に衝撃を受けています!

22年間、北海道札幌市で暮らしていたため梅雨を体感したことがなかったのですが、一人暮らしを始めて、まったく洗濯物が乾かない、部屋の中がじめじめ、、

除湿器を買おうか迷っています、、

 

でも!

ecomoでは壁の仕上げ材を調湿効果のある珪藻土や消臭効果の高い漆喰で仕上げることで、快適に過ごすことができます。

言葉だけでは伝わらないと思いますので、ぜひecomoの中にあるショップやレストラン、モデルハウスで体感していただきたいです!

また、本日公開のecomoのYoutubeでは珪藻土と漆喰の効果がわかる実験を行いました!ぜひチェックしてみてください!

ecomo Youtube↓

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のひと手間~基礎工事編~

ブログが苦手な三浦です。

 

いつもは写真映えする仕上げに直接関わるような工事の紹介ですが、今回は趣向を変えて基礎について紹介です。写真は少なめです。

 

実際に基礎工事を見る事は少ないかと思います。

工事の立会いも、地鎮祭が終わったら次は上棟式(四方固め)ですからね。

 

基礎はまさに縁の下のちからもち。

一家の大黒柱とよく言いますが、その大黒柱も基礎が無いと始まりません。

 

一般住宅の基礎の工事期間は大体1か月。

工事の進め方ですが、ほとんど専門用語になってしまうのでGoogle先生に聞いて下さい。

 

丁張、根切り、砕石転圧、捨てコン、外部型枠、配筋、コンクリート打設、内部型枠、アンカーボルト設置、立上り部コンクリート打設、型枠解体。。。

 

441efd2aa40b9339ce964200db57033c

 

この間に水道屋さんが給排水の先行配管を行います。大忙しです。

 

その上、ecomoの場合は基礎に関わる検査は4回あります。

後戻りが出来ない工事がほとんどですからね。

 

正確な施工が求められる基礎工事。職人さんに感謝です。

 

c86734de8b44fafc288fcebad9c99e6b