家づくりの流れ~資金計画編~

こんにちはっ

広報の高橋です!

 

最近はオーナー様とのイベント打ち合わせが多くて…

早く発表したいなぁとウズウズしています笑

インスタの方が更新頻度高いのでよかったらご覧ください↓↓

https://www.instagram.com/ecomo.architect/?hl=ja

 

さてさて本題に入りますね~!

今回は「家づくりの流れ~資金計画編~」です。

ちょっと長いですが実体験なので最後まで読んでいただけたら幸いです。

 

先日、下記にような間取り→お引き渡しまでの流れを

まとめた資料を作ったのですが…

a60a01ae0df6a7c9d2d454a3e5f83f19

 

全然情報が足りない。

もはや…間取り決めまでの方が大変なのでは!?

と感じました。。。

落ち込む会社員のイラスト(女性)

 

以前、エコモのインスタのアンケートで

「資金計画のためにFP相談しましたか?」

お金を見つめてニヤけている女性のイラスト

という質問に「相談した!が30%」「してない。が70%」

という結果が出ました。

(意外としてない方が多くてびっくり!)

 

そこで!私もFP相談行ってきました。

走る人たちのイラスト(私服・女性3)

(弊社の手塚もできるのですが、あえて他社さんにお願いしましたよ~)

1時間くらいの打ち合わせを2回ほどしてもらいました。

 

結果。。。

緊張している女性のイラスト

「生涯にかかるお金と借りられる金額」は分かりました。

ですが…

その金額でどのくらいのお家が建てられるのは分かりませんでした。

(それはそうですよね。。。建築屋さんじゃないですもん。。。)

しかもこの後、何したらいいの?状態です。

■

 

私は普段から建物の金額を見ているので

この建物はいくらくらいだな~。と分かりますが…

普通の方は…

「○○○○万円借りられるから、土地探し始めよ~!」

「あ!いい土地あった!問い合わせしてみよう!」

ってきっとなりますよね。

 

今、この段階の方がいらっしゃったら一度スマホを置いて一緒に深呼吸しましょう!笑

 

吸って~。

はいて~。

深呼吸のイラスト(女性)

 

よし。それではこれからの流れの確認です!

 

①住宅ローンの審査は済んでいますか?

いろんな書類を集めて審査完了まで1~2週間はかかります。

※審査が進んでいないといい土地があっても申し込みができません。

銀行員のイラスト

 

②まだ土地購入しちゃだめですよ。。。

次に建築会社を探しましょう!!

審査には図面や建物の見積もりを求められる場合もあります。

建築家のイラスト

 

③間取りを決めましょう!

もし先に土地を購入してしまうと…

「希望の間取りが入らない!」

凄い怒る人のイラスト(女性)

なんてことがすごーーーーーーーーーく多いです。

土地にお金を使いすぎて建物費用が残ってない。。。

そんなミスは私はしないよ~!

って皆さん思っています。笑

 

④建物の金額がわかる

自分たちの理想の家の大きさと費用感が分かったら…

外構や引っ越し費用も忘れずに。

引っ越しのトラックのイラスト

 

⑤ここで土地を購入しましょう!!!

※土地、建物以外に「諸経費」で最低200万円はかかるのでご注意を。

売地のイラスト

エコモで土地を購入できた場合、100万円以上お得になることも!!

home zero chukai

 

 

こんなにさらっと書いていますが…

スキップのイラスト(女性)

・資金計画(FP相談)

・建築会社決め

・銀行決め

・土地見学

これを同時にやらなくてはいけないので

「え!聞いてない!」

「そんな費用かかるの!?」

「WOW」と驚く白人女性のイラスト

なんてことは日常茶飯事です。

建築会社にいる私でさえ2.3か月かかりました。笑

私の家づくり日記はまた別の機会に。

 

 

もしまだエコモにご相談したことがない!という方は

上記のすべてを1社で出来るのでお気軽にご相談ください。

本来はすべて別の業者さんとやり取りをして

相見積もりなんてしていたら数か月間のお休みが無くなってしまいます。。。

SNS疲れのイラスト

1番恐いのはこの疲れた状態で「仕様決め(内装の打ち合わせ)」に入ることです。

皆さん土地購入と間取り決めでヘトヘトで

仕様決めが適当になってしまうなんてことも。。。

魂が抜けた人のイラスト(女性)

 

よく「オプションでどれくらい上がりますか?」

と聞かれますが…

数万円の方もいれば500万円オーバーなんてこともよくあります。

 

500万円オーバーしてしまったら

もはや土地から考え直したいと思っても時すでに遅しです。。。

 

エコモに営業専任スタッフがいないのはこのためです。

設計士が土地探しから見積もり、完成までサポートします。

【毎週日曜日開催!予約制土地探しセミナー】

20593ac7183166d7e904a1776991a3c7

 

長くなってしまいましたが

何かお役に立てることがあったら幸いです。

 

最後まで読んでくださった方に

先日行ったブルーベリー狩りの写真を♪

(ブルーベリーと緑は目にやさしいですもんね~!)

次回は土地探しか間取りのブログを書くのでお楽しみに~!

IMG 4805

 

お家にあるものでできる 汚れ,傷 のお悩み解決方法

ブログ二度目ましての石川です。

気がつけば6月。
今年も早いもので1年の折り返し時期が近づいてますね。
個人的には入社して丸5ヶ月が経ち、
お客様と携わらせてもらえる機会も増え緊張感と嬉しさが高まっております。

さてさて(^^)
今回は先日5/12にecomo店舗で行われた”メンテナンスセミナー”の振り返りをしてみようと思います!

お家にあるもので出来るお悩み解決法をこの場でもう一度♪♪

お悩み❶ 漆喰の壁の汚れが気になるフリーイラスト:消しゴム

.経年とともに手垢などの表面的な汚れはついてしまうものです。
.ちょっとした表面的な汚れはプラスチック消しゴムで薄くすることができます!
.それでも落ちにくい場合はサンドペーパーを使ってそーっとこすってみてください!
.(サンドペーパー:#240)
.力を入れすぎてしまうと、こすった部分の漆喰が削れ過ぎてしまいので要注意!
.サンドペーパーを使うときは何か平らなもので抑えるようにして使うと力が分散しやすいです♪♪

お悩み❷ フローリングの節が抜けちゃった

接着剤のフリーイラスト - 工作道具の無料素材 - チコデザ

.抜けた節が手元にある時は接着材でくっつけちゃえばOKです!
.接着材はホームセンターで購入できるような瞬間接着剤で十分接着されます!
.むしろつけすぎるとはみ出た部分がベタベタの原因となってしまうので、
.カッターの刃先などでほんの少しつければ完成です♪♪

お悩み➌ フローリングにへこみ傷がついちゃった

.子供の水筒やテレビリモコンなど、ついつい落としてしまった衝撃で
.気が付けば床のあちらこちらに傷が、、、。そんなときの強い見方がアイロンです!
.用意するのはたったの3つ、「アイロン・霧吹き・布」!

.へこみ箇所を霧吹きで湿らせて、その上に布をかぶせてアイロンでプッシュ!
.蒸気があがることで木材が膨らんでへこんだところがもとに戻る、という仕掛けです♪

.実際に私たち現場監督も補修としてこの方法を用いることも多々あります。
.アイロンは中~高温くらいの温度で、概ね5秒程度押し当てるのが目安です!
.長時間当てすぎると木の変色に繋がってしまうのでご注意ください。
.また時間がない時は、出かける前にへこみ箇所にさっと霧吹きをかけておくだけでも効果あり!
.材木が柔らかければ柔らかいものほど効果がでやすいのでぜひお試しを~!

アイロンのイラスト(家電) - イラストくん

そうはいっても取れないへこみもあります、、。
こう言っては矛盾してしまいますが、
へこみやキズもおうちでの思い出の一つとするのも心がほっこりしてみたりして …なんて(^^)

 

最後に、日々のお手入れ方法も一つだけご紹介を♪

オーナーの皆様にはおなじみかもしれません、『cleaner&wax グラノス』!
汚れ落としとワックス効果の両者を兼ね備えた商品です!
イメージとしてはリンスインシャンプーみたいな感じ(^^)
水で希釈して使用するもので、希釈量を変えることで効果を調整することも可能です!
こちらもまた霧吹きのようなものでサッと吹きかけてあとはクイックルワイパーや布で吹いていくだけ♪
植物性由来のものを使っているので、ワンちゃんなどがいても安心です。
セミナー当日はecomo店舗でも購入できるので次回セミナーもぜひご参加くださいませ~

guranosu

*こちらのブログを書くにあたり、
セミナー当日もお世話になった㈱イケダコーポレーション様の資料を参考にさせていただきました。

 

わたしも重い腰をあげてお部屋の掃除をしてみようと思います~
ではでは~(^^)

 

乾太くん造作のご紹介!

本設計の有村です!

今回はガス乾燥機の乾太くんについてブログ書きたいと思います~!

 

今更ですが・・2023年に乾太くんの6kgと9kgが出ましたね~ f38b73cbdce2dc3488485baa8e9bbb08

以前の3kg、5kg、8kgのものに比べて、ボタンの数が減り見た目がよりスタイリッシュになったり掃除しやすくなったり携帯のアプリと連動ができるようになったり・・・アップデート箇所がたくさんありますね。

個人的にはボタンの位置が上部にも下部にもできるので、洗濯機の上に置いたり、床置きにできたりなど、おうちの造作や家事動線の幅も広がったことがかなりいいな~と感じました!

 

 

ecomoの乾太くんの設置例もいくつかご紹介します~!

設置条件によっては、追加のコストになってしまう部分もあります。

それぞれのメリットやデメリットも上げていますのでご参考になれば幸いです!

 

まず紹介するのがこちら↓ecomoでも一番多い、洗濯機上部に使用する例になります。

乾太くんは5㎏デラックスを天井高さ2.2mの脱衣所に設置しております。

2022 12 b0a6f1b5 ba62 40a5 9966 a3942631e9d7 attachments 38831ba1 9299 4f0b 895e a3d4066192fe 38831ba1 9299 4f0b 895e a3d4066192fe th l photo

洗濯機の上部に設置すると空間を有効活用できるメリットがありますが、高い位置での作業になると使いにくくなってしまうデメリットもある気がします。

下部に置く洗濯機とのサイズ等を考慮する必要がありますが、高さ1.4m以下の棚に置くのが使いやすいと思います!

 

ちなみに、天井が低いと乾太くんを設置する寸法が足りず、天井の中での配管(隠ぺい配管)が必要となりますので、メンテナンスも考慮し、天井点検口を設置する必要が出てきます

 

天井高さ2.4mの脱衣所に、乾太くん6kgを設置するとこんな感じです↓

IMG 1827

先ほどの例に比べ、隠ぺい配管では無くなるので、露出の配管が見えてきます。

乾太くん設置となると、棚のサイズが大きくなってしまうので棚の補強のためにブラケットが必要になります!

現在は、こちらの写真で使用しているブラケットがecomo標準の鉄骨造作ブラケットになっております~!

 

続いてはこちら↓

IMG 2479 1

乾太くん5kgを洗濯機の横に設置する例になります!

高さ80cmの棚に乾太くんを置くことで洗濯機からの家事動線がかなり楽になると思います。床置きにしないことで、しゃがむことなく家事ができるのはメリットですね。

ただ、乾太くんと洗濯機を横に並べるとなると、部屋の幅が必要になってしまうのがデメリットになります。空間に余裕がある間取りでない限り、なかなか難しいですね。

IMG 2481 1

固定棚の下に引き出しの可動棚をつけることで、洗濯後の洗濯物を置けたり、乾燥後の洗濯物をすぐたためたりもできます。素敵!

 

 

以上、乾太くんの設置例のご紹介でした。

もちろん、メーカーが出している乾太くん専用架台を使用する場合もあります。

 

費用や間取りなどに応じて設置条件を選択することをお勧めします~!ではまた~(^^♪

はじめまして

4月に入社しました、本設計の鈴木 徳馬です。

よろしくお願いいたします。

 

初めてのブログなので軽く自己紹介させていただきます!

まず、初めて会った方によく聞かれるのですが、身長が188cmあります!ecomoにお越

しいただいたらすぐにわかると思います。大きすぎてたまに待ち合わせ場所にされるこ

とも(笑)

出身は神奈川県藤沢市の辻堂です!

なのでecomoのことは以前から知っていました。

一昨年就職活動でインターンシップに行かせていただいた際にスタッフ同士仲が良く

アットホームでとても良い空気感の会社だなという印象を受け自分もecomoで働きた

いと強く思うようになりありがたいことに入社させていただきました。

 

最後に愛犬の紹介をさせてください!

IMG 3001 1

ロク (♂)       ツキ(♀)

2匹とも保護犬で4年前に我が家にやってきました。

毎日2匹にはすごく癒されています(笑)

 

 

入って気づいたら2か月弱たちますが毎日とても楽しくお仕事をさせていただいています。

まだまだわからないことばかりですがこれからよろしくお願いします。

 

鈴木 徳馬

内装に目を惹かれたカフェ3選

こんにちは!

品質管理部の山本です。

 

日々、お客様の住宅をチェックしている私ですが、

インテリアにも興味があります。

 

やはり業種が建築ですから、当たり前ですが

ecomoのスタッフはみんな建築が好きです。

 

お洒落な邸宅を見つけると、つい目で追ってしまいます。。。

 

こんなデザインもあるのか、こういった施工もアリなんだなぁ。と見てしまいます。

 

今回は、品質とは打って変わって、目を惹かれた内装をご紹介いたします。

休日は、よく気になるカフェに出向いている私。カフェを選ぶ決め手は内装です!

内装に目を惹かれたら、出されたコーヒーが口に合わなくても、気にしない性分です。(笑)

 

さっそく本題に入ります!

 

1.桜山ホテルカフェ(横浜市中区)

 

横浜三溪園近くにある和モダンのカフェです。

築70年の昭和古民家をリノベーションしたカフェで、住宅街沿いにあります。

カフェ 写真

※ホームページより引用

シンプルな黒と淡い桜色が組み合わさってシックかつ可憐な雰囲気が演出されていました。

所々描かれている植物のデザインがとてもいいアクセントになっていました。

お店の名刺のデザインもとても可愛かったです。 IMG 4267

 

2.サウンドウェーブ コーヒー ロースターズ(藤沢市南藤沢)

地元で人気のカフェ、ティースポットをご紹介【Soundwave Coffee Roasters 】|特集|江の島・鎌倉ナビ|江ノ島と鎌倉のおすすめをたっぷりご紹介する江ノ電・小田急の公式観光情報サイト

※ホームページより引用

温かみあふれるレンガ調の建物の1階にある珈琲専門店のカフェです。

なんといっても注目してほしいのが、内装の壁に敷き詰められた丸太です!

まろやか〜『Soundwave Coffee Roasters』』by momochan_fujisawa : サウンドウェーブ コーヒー ロースターズ (Soundwave Coffee Roasters)- 藤沢/カフェ | 食べログ

実際にここのソファーでコーヒーを頂きました。

 

コーヒーの香ばしいにおいと、木材の心地いい香りに包まれながらホッとひといき。

 

私が注文の際、2種類のコーヒーで悩んでいた時、配膳の時に、

「良ければ試飲どうぞ」といって、小さなコップにコーヒーをサービスで入れて頂きました!

とてもやさしい。。とてもおいしい。。

お店の雰囲気も店員さんもやさしさに包まれたカフェでした。

IMG 4265

3.by BOOK AND BED TOKYO(新宿区歌舞伎町)
1

※ホームページより引用

 

最後は東京新宿区にある「by BOOK AND BED TOKYO」です。

内装も、メニューもすべてが大好きでした。もう一度行きたいくらいです。

ここは、カフェと図書館が合体したコンセプトになっていて、メニューを頼んだ後、奥にある図書館で本を読めます。

私は、本よりも内装ばかり眺めていました。(笑)

メニューは全てモノトーンで構成されていて、非常に美味しかったです!

IMG 4264

私は大のココア好きなので、右のココアを注文いたしました。

その他にもとても魅力的なメニューばかりあったので、選ぶのに一苦労しました。

 

天井には「アキラ」の漫画が! IMG 4262

正面には本棚のディスプレイが階段状に並べてありました。

実際に手に取るには、棚を登って本を選びます。

アスレチック要素があって、大人でも楽しいと思います!

IMG 4263

 

またお洒落なカフェを発掘していきたいと思います。

それではまた!

ecomo流現場管理

設計管理の寺前です。

今回は私が行っている現場管理方法についてご紹介します。

 

ecomoの設計管理(現場監督)はリモート管理という珍しい管理方法をしております。

リモート管理とはその名の通り、現場に行かずに事務所で現場を管理することです。

それも(株)log buildさんの提供するlogwalkというアプリとシステムを使うことによって実現が出来ております。

 

どんなアプリかというと、現地にて職人さんが専用カメラで撮影した360°写真をブラウザで確認出来るという画期的なものです。

↓360°画像(URLから見られます)

https://bazaar.log-system.jp/url-share/603336b4062abe001213a630/DjodImLNK_VPzg59I-ZSQHO-XxAME52g?openExternalBrowser=1

図面に撮影ポイントを登録し、撮影をすることで各地点毎に360°写真の閲覧が可能となっております。

8198538e15f50de07be99263c1001fb5 1

このシステム日々進化しておりまして、今では暗所での撮影も難なくこなせます。

今まで上棟後すぐや外部、職人さんが抜けて照明が無い状況ではとても暗い写真で見え難かったのですが、今ではHDR撮影があるおかげでとても明るい写真を撮ることが出来ます。

↓上棟後すぐの照明無しの現場

e43d25c504fe5b354d2db4913a805e10

工事期間中は360°写真を毎週と特定工程毎に職人さんに撮影をしてもらうことで進捗確認が可能になっております。

↓床貼り(特定工程)

4cd9fe666a39d3ba6bbf24459b1f74c3

この360°写真をもとに工程とのズレが無いか、納まりが間違っていないか、物の発注タイミングなどを確認しております。

またこちらのシステムは毎週お施主様への進捗共有のレポートなどにも役立てております。

ec7c437459b9065253b889699f08d3e0

 

 

今まで現場に赴き進捗管理や品質のチェック、納品物の確認をしていましたが、このシステムを使うことにより現場の訪問回数を大幅に削減することで、発注業務などの事務作業に時間をまわすことが出来ました。

ただこのシステムはあくまで進捗管理に使っているので、他の品質などは品質管理部の方による約15項目の検査(職人さんとのリモートによる検査)と行政による検査によって確保されています。

 

リモート管理が出来ているのも職人さんや品質管理部、logbuidさんの協力あってこそなので本当に感謝です。

ecomoに入るまでは現場監督はとてもブラックな印象がありましたが、一気に印象が変わりました。

建築業界でリモート管理が普及し、大手ゼネコンなどでも現場監督が働きやすい環境づくりが実現出来れば良いなと思います。