オーナー様との繋がり

皆さん
たいへんご無沙汰しております。
広報の高橋です。

年始からHPの裏側の設定をしておりずーーーーーっと更新を止めておりました。
そんなに見ていただいていないだろうと思っておりましたが…
お客様から「最近ブログは更新しないの~?」なんてお声をよくいただいておりました。こんな自由気ままなブログなのに読んでいただいて本当にありがとうございます。

本日からまたのんびり始めていきますので楽しんでいただけたら幸いです。

更新していなかった期間にたくさんオーナー様とのイベントがあったのでシェアさせてください。
昨年はオーナー様に還元できるイベントをたくさんしよう!という想いでとっても充実した1年間になりました。

■メンテナンスセミナー
年2回開催しているメンテナンスセミナーは始めてから7年ほど経ちました。家を作って終わり。にするのは寂しかったので何かできることはないかな?と思って企画したのがスタートでした。
自然素材のお家ってどうしても「住むのが難しいのでは?」と思われがち。。。
実は簡単に直せたり、育てていけるのが自然素材の良さです。今ではオーナー様と会うために企画している気もします。笑 1

■やさい部
昨年からスタートした新しいイベント!
オーナー様から「土や野菜に触れる機会を作れませんか?」というお言葉がきっかけでスタートしました。エコモは昔から農家さんにお世話になっています。店舗オープン当初から無農薬のお野菜を販売しています。(湘南エリアで無農薬野菜を店舗で売っていたのはエコモが最初だったという噂も。。。)
大豆を種から植えて、畑のメンテナンスをして、収穫して、最後は味噌づくりまで!

4

家づくり中では出来ないお話もたくさんできて…暑い時期もありました。蚊に刺されながら外で食べたサンドイッチは格別でした!! 3 2

今年も開催すると思うのでお気軽にご参加ください♪

■陶芸部
もともと地域貢献(湘南エリアで活動している団体さんを応援しようという活動を不定期でやっております)の繋がりでスタートしました。
普段は戸塚のご自宅で陶芸教室をしているのですが、陶芸部の時は特別に出張していただいています。
先生のアカウント↓
https://www.instagram.com/shonan.kibun?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

5

■家部
昨年1番力を入れたのが「家部」です。なんでこの活動がスタートしたかというと、、、住宅を販売するのってものすごい金額の広告宣伝費を使います。(私も広報の仕事を始めてからこんなに使ってるの!?と驚きました)
もちろん広告に頼らずに集客できるのが理想ではありますが、建築会社の多い神奈川県ではそうもいかず、、、
そこで普段から宣伝していただいているオーナー様の力を借りよう!と動き出しました。実際の住み心地をSNSで発信していただいたり、見学会を開催させていただくことでより具体的なお話が聞けたり、なにより宣伝費用をお客様にお渡しできます。

家部の入部はお家が完成する前からでも大丈夫なので、打ち合わせ中や工事中のお客様も大歓迎です♪

6

bfd2e9d81ed4bcf077fb79a97c17b684

その他にも夏祭りにフォトコンテストなどなど。。。楽しんでいただけましたでしょうか?

代表からはワン部(ドッグラン貸し切り)やアウトドア部(キャンプ)、ゴルフ部などやりたいことが多すぎる!と言われております笑
さすがに全部は開催できていませんが、、、笑
こんなイベントやってほしい!というご相談もお待ちしております笑

今年も皆さんに楽しんでいただけるようなイベントを企画していく予定なのでお楽しみに!

P.S.
高橋の自宅の完成がもうすぐなので見学会を予定しております。オーナー様から家ができた後でも行っていいの?とよく聞かれるので、、、喜んでお待ちしております!!見学希望の方は高橋までご連絡ください↓
takahashi@ecomo-life.com

投稿者:

ecomoの家・新築設計スタッフ

ecomo新築設計部の設計・コーディネーター/自然素材のちょっとカッコいい家を建てたい方向けに、間取り、動線、インテリア等、家づくりのお役に立つ情報をお届けします。